
御祈祷
鍼灸按学術成就
| 厄除祓 | 初宮詣 | 七五三 | 家内安全 | 病気平癒 | 商売繁盛 |
| 合格祈願 | 安全祈願 | 車 祓 | 清 祓 | 地鎮祭 | 安産祈願 |
他
ご予約・お問い合わせはトップページ「お問い合わせ」にお願いいたします。
年中行事
| 1月1日 | 歳旦祭 |
|---|---|
| 元旦に氏子崇敬者が本殿に集まり新年を寿ぐお祭りです。 | |
| 2月3日 | 節分祭 |
|---|---|
| 年男・年女が本殿にてお祓いを受けた後、勢いよく豆を撒きます。境内は子どもたちで一杯になります。 | |
| 3月中旬 | 春祭 境内社「杉多稲荷神社例祭」 |
|---|---|
| 生きとし生けるものが目覚める春が訪れたことへの感謝、そして五穀豊穣を祈願します。 | |
| 6月 | 例祭 |
|---|---|
| 神社の創祀された6月18日に近い日曜日に斎行されます。3年に1度の本祭では町内神輿が巡行します。 | |
| 11月中旬 | 秋祭「弁天まつり」 |
|---|---|
| 秋の収穫に感謝する祭事です。境内では、弁財天ゆかりの江の島の名産品販売や、鍼灸あん摩マッサージに親しむことのできる催物が行われます。 | |
| 12月31日 | 大祓式 除夜祭 |
|---|---|
| 形代をお焚き上げし一年の罪穢れを祓います。 年明けを知らせる太鼓の合図とともに、新年を寿ぐ地域の人々が列をなして初詣をします。 |
|
![[本所一ツ目弁才天]江島杉山神社](images/logo.jpg)






